営業職 募集【 正社員(採用対象:経験者・新卒)】
求人情報
職種 (求人タイトル) | 営業職 |
仕事内容 | ・業務内容 食料品、菓子、パン、他、食品製造に使用される原材料の販売です。 納品先は食品製造工場、個人店など製造現場を主としています。 販売の主力品は、砂糖、小麦粉、油脂、食油、穀類など、基礎原料です。 製菓・製パン用の副材料の取扱いもあり、食品製造に対して総合的に対応できる 商品をそろえています。 ・業務の面白みや魅力 自身で販売した材料を使用した商品が販売され、市場に並ぶことになります。 顧客である製造者様との共同開発の機会を得て開発した製品であればなおのことです。 また近年では、メーカー様で製造された商品を仕入れて販売を行う、従来の問屋営業に 加えて、弊社でプロデュースした自社製品の販売を開始し、メーカーとしての活動を 開始しました。 メーカー事業は弊社独自の原材料の開発を主題としており、従来より行っている 小売店向け販売の強化と、業務用途向けの素材開発でもあります。 従いまして、メーカー営業の経験やご人脈を活かせる職でもあります。 ・使用ツール/資格 販売ソフト:大塚商会スマイルV エクセル、ワード 営業車を使用しますので、普通運転免許が必要です。 ・キャリアステップイメージ 下記は習熟度のステップアップの概要ですが、習熟度と取引実績は必ずしも比例する わけではなく、知識以前に行動をすることに対して実績も知識も得られると思います。 社内外への発信・実績に対してマネージャー職等の付与を行い、報酬の変更があります。 弊社販売方法の習得(既存販売先) ⇩ 商品仕入の習得(既存商品) ⇩ 新規営業の習得 ⇩ 新規商材の仕入れ(国内調達・海外輸入製品・他) ⇩ 商売モデルの発案・実施 運営責任者など |
---|---|
採用条件 | 学歴・年齢・性別に制限は設けておりません。 選考方法の欄に記載の通り、ご連絡の上、履歴書と職務経験があるかたは職務経歴書を ご送付ください。 食品業界では営業職に女性のかたも増えておりますので、ご興味がございましたら ご応募ください。 |
勤務条件 | 土日(毎月の最終土曜出勤) 会社で指定した祝日 祝夏季休業 年末年始休業 |
選考方法 | 先ずお電話にてご連絡をください。 TEL 048-521-0147(総務課) 以下をご送付頂いて書類選考を行います。 ・履歴書 ・職務経験があるかたは職務経歴書 書類選考の後、役員面接を行います。 |
企業情報 | 2025年をもちまして、創業以来166年目を迎えます。 一貫して砂糖・小麦粉の基礎原料を主軸として、食料・食品の取扱いを行っております。 また、グループ会社に平松運輸㈱があり、販売会社である㈱平松の物流を担っております。 近年では少なくなった物流機能を有した卸商として、業界に対して有用性を発揮しております。 一方で古式にとらわれず、近年では当社で一次販売店を担う輸入商材の販売を開始し、 販売店様およびユーザー様への直接販売を開始。 また、海外の工場に対して輸出を開始するなど、商社・貿易業としての業務を加えました。 今後の日本全体の人口減少による購買力の低下を見据え、当社と従事する社員が、 日本国内に限らず、海外の事業者に対しても活動と販売ができるスキルを身に付けるために、 従来の業務に加えて開始を致しました。 自社プロデュース製品を上市しました。 仕入品を販売することが定石である卸商のとってのメーカー化へのスタートであり、 今後の卸商が採るべきイノベーション事業の一つとして自覚し、実施しております。 不動産事業として、熊谷市代の交差点(17号バイパスと407号バイパス交差点)にて ショッピングセンター「ビッグベア」の運営を行っております。 |
その他/備考 | ¥240,000 ~(新卒者 諸手当含む) ¥300,000 ~(経験者 諸手当含む) 資格・スキルについて 担当業務に対して有用と理解できる資格やスキルに対しては、手当の支給を考慮いたします。 試用期間がございます。 |